
カテゴリー: もっとクリエイティブに – チャレンジ


アニメの1シーンでTPRS:最後は学習者が1分半、日本語でストーリーテリングし続ける!

授業で教師がたくさん話す・・? でも、これならいいと思うんです。⇒ ストーリーテリング (TPRS)

「文法は勉強しない。自然に習得する」・・1年でアラビア語をマスターしたBrown教授のドキュメンタリー

Googleフォトアルバムでつくる、台本のないやりとり。そして自然に広がる『教室』。#日本語授業メモ

「米津玄師」と「周杰倫」の作曲方法から考えてみた、授業のオリジナリティー

kindle書評:むらログ2018 - 『時代の変化を感じとり、テクノロジーとともに実践するのみ』

これからは、教室どうしがつながる可能性も ∞ (#ASEANコネクト第1回 ディスカッション・ノート)

慣例にしばられず、学習者をリスペクトできる《自分の言葉》を使っていきたい
