Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update

やっぱり自由に学びながら仕事できる毎日は楽しい。海外日本語教師が日々考える 《新しい語学学習のスタイルと働き方》のかたち

メニュー コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 読書の時間
  • お問い合わせ

カテゴリー: もっと日本語を広める – メディアとチャネル

2019年8月6日2019年8月7日 Nuno

新人教師向けの週末ワークショップ。ことばを使う楽しさと、文法について考える。

2019年6月16日2019年6月16日 Nuno

アニメの1シーンでTPRS:最後は学習者が1分半、日本語でストーリーテリングし続ける!

2019年3月24日2019年3月24日 Nuno

kindle書評:むらログ2018 - 『時代の変化を感じとり、テクノロジーとともに実践するのみ』

2019年3月17日2019年3月17日 Nuno

これからは、教室どうしがつながる可能性も ∞ (#ASEANコネクト第1回 ディスカッション・ノート)

2019年3月3日 Nuno

やっぱり、ネイティブとして《自然な日本語》を生徒と共有していきたい

2019年2月9日2019年2月9日 Nuno

2015 オーストラリア 日本語学習者クロニクル《日本語チューター時代の生徒たち》

2019年1月27日2019年1月27日 Nuno

「こうあるべきだ」から、いつも自由でいられる日本語教師の方々を応援したい

2019年1月13日2019年1月14日 Nuno

自分にとって、日本語教師は「仕事」というより『ライフスタイル』(・・かもしれない)。

2019年1月6日2019年1月6日 Nuno

マルチリンガルの国-フィリピンの言語事情、そして母語による教育

2018年10月28日

すべては《ハッピー》のために。会社員から日本語教師になってよかった、5つのこと。

投稿ナビゲーション

過去の投稿

ぬの★セブ @オンライン×日本語∞

日本語学習コーチ/ 日本語学習支援事業。フィリピンでの『オンラインで日本語学習』にコミット。 フィリピン・セブ島と日本をつないだオンライン上で、最高の語学コーチングとは? を日々探究しています。

元IT企業 ⇒ オーストラリア ⇒ ベトナム ⇒ フィリピン ⇒ 日本/セブ

千葉県出身。

やりたいことが尽きない。

Twitter タイムライン

ツイート
Follow Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update on WordPress.com

人気の投稿とページ

  • 「米津玄師」と「周杰倫」の作曲方法から考えてみた、授業のオリジナリティー
  • 教師も授業で失敗していいんです!
  • 板書しない授業も、アリじゃないですか。
  • 喜んでやろう、テストの採点。授業のネタが掘れる、宝の山。
  • 歌 (J-POP)は、最強の教材かもしれない!
  • 追記でお答えしました:『行動中心アプローチ』の授業 #日本語教師チャット
  • 「行動中心アプローチの授業」とJLPT対策は両立できる!-7つのポイントと課題
  • マルチリンガルの国-フィリピンの言語事情、そして母語による教育
  • 模擬授業:「みん日 問題7」を聴解素材としてリサイクル活用
  • 授業で教師がたくさん話す・・? でも、これならいいと思うんです。⇒ ストーリーテリング (TPRS)
WordPress.com で無料サイトやブログを作成.
Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update
WordPress.com で無料サイトやブログを作成.
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…