Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update

やっぱり自由に学びながら仕事できる毎日は楽しい。海外日本語教師が日々考える 《新しい語学学習のスタイルと働き方》のかたち

メニュー コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 読書の時間
  • お問い合わせ
2019年1月13日2019年1月14日 Nuno

自分にとって、日本語教師は「仕事」というより『ライフスタイル』(・・かもしれない)。

2019年1月6日2019年1月6日 Nuno

マルチリンガルの国-フィリピンの言語事情、そして母語による教育

2018年11月25日2018年11月25日 Nuno

幅広いリサーチや新しいことのプロトタイピングも、大切な「授業準備」

2018年11月10日

「行動中心アプローチの授業」とJLPT対策は両立できる!-7つのポイントと課題

2018年10月28日

すべては《ハッピー》のために。会社員から日本語教師になってよかった、5つのこと。

2018年10月13日

語彙と文型の習熟は、先取り+「ちりばめ効果」でじわじわ、何度も。

2018年10月7日

いまどうやって外国語を学ぶ?・・その地図を示してくれた水先案内人-『冒険家メソッド』大全

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

ぬの★セブ @日本語3.0

セブ島在住 日本語教師。学習者が自由に「つくること」を通して、深く楽しく学べる日本語学習を探究しています。 #EdTech #Scratch #Kahoot #Android

元IT企業 ⇒ オーストラリア⇒ ベトナム⇒ フィリピン (2017年8月~)

★デビッド・ボウイ/ 岡本太郎/ シーモア・パパート/ ビートルズ / 周杰倫

千葉県出身。

やりたいことが尽きない。

Twitter タイムライン

ツイート
Follow Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update on WordPress.com

人気の投稿とページ

  • 歌 (J-POP)は、最強の教材かもしれない!
  • [お金] 今の給料でも、日本語教師として楽しく暮らしていくためには
  • 模擬授業(読解):写真をたくさん使って、本文を何度も精読してもらう日本語リーディング
  • 板書しない授業も、アリじゃないですか。
  • 道草もルート変更も全て日常! 計画通りじゃない授業がオモシロイ。(PDCAとOODA)
  • 追記でお答えしました:『行動中心アプローチ』の授業 #日本語教師チャット
  • 手応えあり:だんだんわかってきた!文型導入なしで日本語を楽しく学ぶ授業の進め方
  • 手書きの履歴書をお送りください⇒はい、終了
  • マルチリンガルの国-フィリピンの言語事情、そして母語による教育
  • 「行動中心アプローチの授業」とJLPT対策は両立できる!-7つのポイントと課題
WordPress.com Blog.
Whoo-hoo!  自由に学びつづける日記 ∬ update
WordPress.com Blog.
キャンセル