Whoo-hoo! 自由に学びつづける日記 ∬ update
やっぱり自由に学びながら仕事できる毎日は楽しい。海外日本語教師が日々考える 《新しい語学学習のスタイルと働き方》のかたち
メニュー
コンテンツへスキップ
ホーム
プロフィール
読書の時間
お問い合わせ
2019年1月13日
2019年1月14日
Nuno
自分にとって、日本語教師は「仕事」というより『ライフスタイル』(・・かもしれない)。
2019年1月6日
2019年1月6日
Nuno
マルチリンガルの国-フィリピンの言語事情、そして母語による教育
2018年11月25日
2018年11月25日
Nuno
幅広いリサーチや新しいことのプロトタイピングも、大切な「授業準備」
2018年11月10日
「行動中心アプローチの授業」とJLPT対策は両立できる!-7つのポイントと課題
2018年10月28日
すべては《ハッピー》のために。会社員から日本語教師になってよかった、5つのこと。
2018年10月13日
語彙と文型の習熟は、先取り+「ちりばめ効果」でじわじわ、何度も。
2018年10月7日
いまどうやって外国語を学ぶ?・・その地図を示してくれた水先案内人-『冒険家メソッド』大全
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿
投稿先:
キャンセル